懐かしさとともに味わう定番洋食──青物横丁「ティンカーベル」

青物横丁の駅からすぐ、長年地元に親しまれてきた洋食屋「ティンカーベル」は、いつ訪れてもどこかほっとするお店だ。

店内に一歩入ると、外の夏の日差しとは対照的なひんやりとした空気。照明は落ち着いていて、ほんの少し目が慣れるまで時間がかかるほどだが、それもまたこのお店らしい。昔ながらの山小屋風の内装が、時間の流れを少しゆっくりにしてくれる。

今日いただいたのは、定番の「ポークステーキ&カニクリームコロッケ」のランチセット。たっぷりのデミグラスソースがかかり、ボリュームは申し分なし。しっかりと揚げられた衣のコロッケは、やや硬めの食感で、前回訪れた時と少し印象が変わったようにも思った。

ただ、個人的な嗜好もあって、舌にヒリヒリ感を覚えてしまい、どこか薬っぽい味を感じてしまった。素材の風味をダイレクトに感じられる料理が好きな自分としては、少し重く、塩気も強めに感じた。とはいえ、おいしいのは間違いないし、人気がある理由もよくわかる。食後のコーヒーも付いてくるので、満腹のあとにゆっくり一息つけるのも嬉しい。

夜のティンカーベルも何度か訪れたが、実はデザートがとてもおいしい。次回は、ディナーでお気に入りのスイーツとともにリベンジを、と心に決めた。

お店情報|ティンカーベル

  • 店名:ティンカーベル
  • 住所:東京都品川区南品川(青物横丁駅近く)
  • 音楽:昔懐かしい洋楽ポップス(例:クリストファー・クロス、シンプリー・レッド)
  • インテリア:山小屋風の昔ながらの洋食店。外光とのコントラストが強い
  • 食器:店名ロゴ入りの白い皿。使い込まれた風合いに味がある
  • ホール:女性スタッフがテキパキと気配りよく動いており、活気がある
  • キッチン:ガチャガチャと音が聞こえるほど忙しそうな様子
LIKE
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次